トップページ

カメさん
カメさん

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
看護師のカメさんです。このブログでは「研究方法」「キャリアアップ」などなど、看護師に役立つ情報を発信しています。

看護師が楽しく学び続けるための支援がしたい」と考え、ブログの運営をしています。お気軽に読んでくださると嬉しいです。

カメさんのプロフィールはこちらです→看護師カメさんとは?

人気記事

【質的研究のデータ分析方法を解説】看護師必見「逐語録やコーディングを含めて分析方法を解説!」
【クリティークとは?】看護研究の疑問を解決「みんなで論文を読もう」
【量的研究・質的研究ってなに?】看護師必読「看護研究の分類を理解しよう」
【研究デザインとは?】看護師必読「研究デザインの分類を理解しよう!」
【多重ロジスティック回帰分析とは?】看護研究の疑問を解決「因果関係を調査しよう」

おすすめ記事

おすすめ
【このままで良いの?】看護師が感じる将来の不安を分析「不安への対処法も解説するよ」
おすすめ
【承認欲求が対人不安と関係してる?】看護師が感じる、職場の人間関係の悩みを理論で解決!
おすすめ
【転職先を探してみたいけど、面倒くさがりな看護師へ】とりあえず、ジョブメドレーで転職先を検索してみよう
おすすめ
【看護系大学院への進学手順は?】大学院進学の一歩を踏み出そう!
おすすめ
【キャリアップを目指す看護師へ】格安キャリアコーチングと無料転職サイトを利用した転職術「coachee × ジョブメドレー」

新着記事

【独立変数(説明変数)・従属変数(目的変数)】看護研究入門「論文の因果関係を理解しよう」
【αエラー・βエラーとは?】第1種の過誤(αエラー)と第2種の過誤(βエラー)、検出力(1-β)について分かりやすく解説!
【効果量とは?】看護師必見「効果量の種類や、効果の大きさの目安も解説するよ」
【文献の引用方法】看護研究入門「文献の引用方法や、参考文献リストの書き方を解説!」
【サンプルサイズとは?】「研究に必要な対象者数の計算方法を解説!(検定力分析・区間推定)」

カテゴリー別 新着記事

プロフィール

救命センターで看護師を10年→育児休業→大学院で教育心理学と教育工学を中心に学習中。主な研究テーマは看護師の成人学習。目標は研究を楽しみながら看護を発展させること。現場の看護師さんが研究や実践ですぐに使える情報を届けたいと思っています。資格は看護師/保健師/統計士。看護研究や大学院進学等、何でもご相談ください!ご連絡は問い合わせフォームやTwitterのDMよりお願いします。

カメさんをフォローする
スポンサーリンク
シェアする
カメさんをフォローする
教えてカメさん | 看護師向け情報メディア
タイトルとURLをコピーしました