救命センターで看護師を10年以上。教育担当も経験。大学院では教育心理学と教育工学を活用しながら看護師の生涯学習について研究。目標は看護研究を身近にすること・看護師が看護を楽しみながら働き続けるためのサポートをすること。現場の看護師さんが研究や実践ですぐに使える情報を届けたいと思っています。資格は看護師/保健師/統計士。看護研究や大学院進学等、何でもご相談ください!ご連絡は問い合わせフォームやTwitterのDMよりお願いします。

カメさんをフォローする

Udemyでのコース公開!

『看護研究の全行程』をUdemyで公開しています!8時間の動画で、看護研究のテーマ決めから研究計画書の記載やデータ解析まで、看護研究の基本を一気に学ぶことができます。研究所学者の方でも分かりやすいように丁寧に解説しているので、良かったら活用してください!
>>>Udemy:【看護研究の「テーマ決め」から「学会発表」までゼロから学ぶ】初心者向け看護研究講座

【大学院入試用の研究計画書の書き方ガイド】看護系大学院入試成功の鍵!

キャリアアップ

大学院の進学に興味のある方には【大学院への進学手順は?】看護師必見「大学院進学の一歩を踏み出そう!」の記事もおすすめです。

看護師としてのキャリアに悩んでいる方には【あなたの悩みに合わせた転職系サイトの選択フローを紹介】看護師の転職・キャリアに関する悩みは5つある?の記事もおすすめです。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

Last Updated on 2023年12月29日 by カメさん

こんにちは!看護師のカメさん(@49_kame)です。

この記事は10分程度で読めます。

カメさん
カメさん

今回は看護系大学院の入試の際に必要となる研究計画書の書き方やポイントについて紹介します。

大学院進学を検討しているあなたにとって研究計画書はとても重要です。もちろん入学試験に受かるために必要な書類ですが、あなたが入学してから研究を行う上での指針にもなります。この機会に、入試対策だけでなく1年後2年後を見据えて研究計画書を検討してみましょう。

この記事では、大学院入試用の研究計画書の書き方・ポイントを解説します。皆さまの参考になれば幸いです。

ちなみに実際の研究に使用する研究計画書の書き方は【研究計画書の書き方を解説】研究計画書・依頼文書・説明文書・同意書・同意撤回書のフォーマットもあるよ!にまとめているので参照してください。

カメさん
カメさん

研究で使用する研究計画書は、倫理審査にも申請するから書くことが多くて、入試用の研究計画書とは異なるよ。

スポンサーリンク

入試用の研究計画書の重要性

先に、入試において研究計画書が必要となる理由を解説します。

入試における研究計画書は、あなたの研究への熱意とその実行能力をアピールするための重要なツールです。

たとえば、在宅看護の質向上に関する研究計画書を作成する場合、その社会的意義や看護学への貢献を明確にすることが大切です。さらには具体的な研究スケジュールも明記し、実行可能性までアピールできればベストです。

また試験当日の面接では、研究計画書をもとにした質問もあるため、なぜその研究が必要だと思ったか(臨床疑問)も明確にしておきましょう。

臨床疑問について詳しく知りたい方は【臨床疑問(クリニカルクエスチョン)と研究疑問(リサーチクエスチョン)とは?】看護研究の疑問を解決を参照してください。

研究計画書の具体的な書き方

カメさん
カメさん

それでは研究計画書の書き方を解説します

研究計画書の基本フォーマット

下記が入試用の研究計画の基本フォーマットの例です。研究用の研究計画書とは異なり、研究の概要を説明することに重点が置かれています。

下記からダウンロードできるので使ってみてください。

カメさん
カメさん

所定の様式がある場合もあるから事前に必ず確認してね

記載項目にはタイトル、研究背景、研究目的、研究方法、期待される成果 志望動機 のセクションを含めることが一般的です。

詳しい書き方について下記より解説します。

「研究テーマ」の選定

まずは研究テーマを明確にしましょう。研究テーマは、現在の看護学における重要な課題に対応していることが望ましいです。自身の研究テーマが、看護学の発展に寄与できるかを検討しましょう。

また「研究したいことなんて無い」と思っている方は、現在の職場や、学生であれば実習先で感じた疑問、つまり臨床疑問を研究にしてみましょう。

例えば、訪問看護師として働いていて、看護師のストレスが課題になっていると感じるのであれば、在宅領域でのストレス管理が研究テーマになるかもしれません。

臨床疑問から研究テーマを選定する方法は【臨床疑問(クリニカルクエスチョン)と研究疑問(リサーチクエスチョン)とは?】看護研究の疑問を解決を参照してください。

「研究タイトル」の作成

タイトルは研究内容を簡潔に表すものにすることがポイントです。タイトルは研究の顔です。読む人が一目で分かる研究タイトルを考えましょう。

「研究タイトル」の具体例

例えば下記のようなタイトルであれば、研究対象と研究方法といった研究の内容が一目で理解できます。

「在宅ケアにおける看護師のストレス管理法の検討:介入研究」

「研究背景」の明確化

研究の背景では、その研究が看護学においてなぜ重要なのかを説明します。基本的には、まず社会的意義など大きなことから、看護学における現状の問題点、そして具体的な課題へと書き進めることが一般的です。

「研究背景」の具体例

例えば、「在宅ケアにおける看護師のストレス管理」に関する研究の背景は以下のようになります。

看護師は日常的に高いストレスレベルにさらされている。特に在宅ケアを提供する看護師は、物理的・感情的な負担が大きく、適切なストレス管理が不可欠である。しかし、在宅ケアの環境は不確実性が高く、看護師のストレスを増加させる要因が多く存在する。この問題は、看護師の職業満足度の低下、仕事の効率性の低下、さらには患者ケアの質の低下につながる可能性がある。

上記のような内容を文献を交えながら展開しましょう。

カメさん
カメさん

研究背景では研究タイトルや研究テーマに記載している要素を説明することが求められるよ

「研究目的」の明確化

研究目的では、研究背景から考える具体的な問題や解決の方法を記述します。研究目的は研究疑問と呼んだりします。

臨床疑問を研究背景で深めて、研究可能な研究疑問(研究目的)としていきます。

「研究目的」の具体例

例えば「在宅ケアにおける看護師のストレス管理」の研究目的は以下のようになります。

本研究の主な目的は、在宅ケアを提供する看護師のストレスを効果的に管理するための方法を特定し、その実践的な応用を探ることである。具体的には、看護師が直面する主なストレス要因を特定し、これに対処するための効果的なストレス緩和テクニックを開発することである。また、これらのテクニックが看護師のストレスレベル、職業満足度、そして患者ケアの質にどのような影響を与えるかを評価することも目標とする

大学院入試用なので、長めの例としましたが、研究論文のように短めに記載する場合は、先頭の「本研究の主な目的はー」だけでも大丈夫です。

カメさん
カメさん

研究で取り組もうとしている課題を具体的に示し、研究の重要性と必要性を強調しよう

「研究方法」の詳細な説明

研究目的を明らかにするために使用する研究方法について明確に説明します。具体的なデータ収集方法や分析プロセスも記載しましょう。

研究を行うための具体的な手順を詳細に記述することが重要です。

「研究方法」の具体例

例えば「在宅ケアにおける看護師のストレス管理」の研究であれば、その方法論を以下のように説明します。

サンプルの選定:

在宅ケアを提供する看護師50名を無作為に選択し、研究のサンプルとします。参加者は多様な背景を持つ看護師で構成し、年齢、経験年数、勤務形態などの面でバリエーションを持たせます。

データ収集方法:

参加者には、ストレスレベルを測定する標準化された質問票(例:Perceived Stress Scale)を使用し、月に一度、6ヶ月間にわたって回答を求めます。また、ストレス管理のための特定の介入(例:マインドフルネス瞑想)を実施し、その効果を評価します。

データ分析:

収集したデータは、統計ソフトウェア(例:SPSS)を用いて分析します。ストレスレベルの変化、介入前後の比較、さまざまな背景を持つ看護師のストレス反応の違いなどを詳細に分析し、統計的有意性を評価します。

このように、研究方法のセクションでは、研究の計画と実施の各ステップを具体的に明記し、その科学的妥当性と倫理的配慮を示します

カメさん
カメさん

進学希望の大学院によってはここまで詳細な記述は求められないこともあるので、事前に研究室の教授に確認しましょう。

「期待される成果とその意義」を明記

ここでは研究によって得られる成果と、それが看護学においてどのような意義を持つのかを説明します。具体的に説明できるとなお良いでしょう。

「期待される成果とその意義」の具体例

例えば先ほど同様「在宅ケアにおける看護師のストレス管理」の研究であれば以下のようになります。

在宅ケアにおける看護師のストレス管理に関する研究を通じて、効果的なストレス緩和技法を確立し、看護師の職業満足度向上に寄与する。さらに、これらの成果は看護教育にも応用され、将来の看護師教育におけるストレス管理のカリキュラム開発に貢献する可能性がある。

カメさん
カメさん

研究が看護実践や学界にもたらす具体的な影響を詳述します。

「志望動機」を示す

志望動機では、大学院で学びたい具体的な理由や、その学びが将来のキャリアにどのように役立つかを明確に記載します。

「志望動機」の具体例

例えば、下記のような、具体的なキャリアゴールを設定すると良いでしょう。

在宅看護の質向上に関する知識を学び、将来的には訪問ステーションのマネージャーを目指し、在宅領域の現任教育の発展に寄与したい

「引用文献」を漏れなく記載

研究計画書に引用している文献をリストアップして記載しましょう。

研究テーマに関連する文献を引用し、あなたの研究が既存の知識に基づいていることを示すことが重要です。

「引用文献」の具体例

引用文献では、研究テーマに関連する既存の研究や理論を挙げます。

スミス、J. (2020)『在宅ケアにおける看護師のストレス』、看護科学ジャーナル、12(3), 45-60

このように、著者、タイトル、出版物名、巻号、ページ範囲を記載します。

カメさん
カメさん

これにより、あなたの研究が既存の知識に基づいていることを示し、信頼性を高めることができるよ。

引用文献の記載方法について詳しく知りたい方は【文献の引用方法】看護研究入門「文献の引用方法や、参考文献リストの書き方を解説!」を参照してください。

研究計画書の完成と提出

研究計画書ができたら最終チェックを行い提出しましょう。

他者のレビューと改善

提出前に、信頼できる同僚や先輩、指導教員に研究計画書をレビューしてもらい、フィードバックをもらいましょう。

具体的な改善提案を取り入れて、研究計画書をブラッシュアップすることで更に良いものになるでしょう。

提出前の最終チェックリスト

提出前には、誤字や不明瞭な表現がないかを再確認しましょう。また、研究計画の一貫性と論理性を最終チェックすることが重要です。下記のポイントについて最終チェックを行いましょう。

  • 誤字脱字の確認
  • フォーマットの遵守
  • 引用文献の正確性
  • 研究内容の一貫性
カメさん
カメさん

書きたいことが沢山あるかもしれないけど、とにかく一貫性が大事だよ。相手に伝えることを意識しながら記載しよう。

まとめ

看護系大学院の研究計画書は、あなたの研究への熱意と能力を示す重要な書類です。この記事が看護系大学院入試におけるあなたの成功に貢献できれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました