救命センターで看護師を10年→育児休業→大学院で教育心理学と教育工学を中心に学習中。主な研究テーマは看護師の成人学習。目標は研究を楽しみながら看護を発展させること。現場の看護師さんが研究や実践ですぐに使える情報を届けたいと思っています。資格は看護師/保健師/統計士。看護研究や大学院進学等、何でもご相談ください!ご連絡は問い合わせフォームやTwitterのDMよりお願いします。

カメさんをフォローする

【転職したいけど、面倒くさいと感じている看護師へ】活用すべき4つのWebサイトを紹介するよ

キャリアアップ

Last Updated on 2023年5月20日 by カメさん

こんにちは!キャリア相談もしている看護師のカメさん(@49_kame)です。

この記事は5分程度で読めます。

カメさん
カメさん

今回はカメさんがおすすめする転職サイトを紹介するよ。転職サイト選びに悩んでいる人は参考にしてね。

カメさんの結論は「転職先を探すならジョブメドレー 看護師」です。ジョブメドレーは、検索型の転職サイトなので、空いた時間に自分のペースで転職先を探すことができるので、「転職したいけど、、、面倒くさい」と感じている人に特におすすめです。ジョブメドレーにはスカウト機能があり、おすすめの求人を教えてくれます。これも気軽に転職先を探す上で便利な機能です。下記で詳しく解説しますので、興味のある方は是非登録してみてください。

また、気軽な転職として最近注目されているものに“お試し転職”があります。これは、短期バイトで副業をしながら、自分の可能性を探る転職です。看護師の短期バイトを探すならCURA(クーラ)がおすすめです。こちらも下記で紹介します。

本気で転職を考えている人は、転職エージェントの活用もおすすめです。転職エージェントでは、担当のキャリアアドバイザーとともに転職先を探す転職です。こちらは、しつこい勧誘電話などの問題点もありますが、本気で転職を考えている人には、ある程度のしつこさも大切かもしれません。転職エージェントの中には悪質な企業もあるので注意してください。そのため、転職エージェントの中でも安心して活用できる「マイナビ看護師」と「レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )」についても紹介しているので良かったら参照してください。

ちなみに転職サイトと転職エージェントは異なります。詳しく知りたい方は【転職サイトと転職エージェントって知ってる?】看護師転職「違いを理解して活用しよう!」を参照してください。

おすすめ転職サイトNo1 「ジョブメドレー」

カメさんのおすすめ度:★★★★★

※当サイトでは、おすすめ度を★×5で表しています。

 

「ジョブメドレー」の特徴は?

ジョブメドレーの特徴

医療系求人数業界No.1

ジョブメドレーでは、ほぼ全ての医療介護職の求人を取り扱っていて、看護職は約22,200件(時期によって変動あり)。

サービスモデルがサーチ型

サービス形態がエージェント型ではなく、自ら検索するサーチ型です。そのため自分のペースで職探しが可能です。サーチ型のため、エージェントからのしつこい電話や催促がありません。

日本全国に対応している

都心だけでなく、地方にも強いのが特徴です。

スカウト機能

あなたのプロフィールを見て事業所からスカウトメールを受け取ることもできます。

「ジョブメドレー」のみんなの意見は?

  • 実際に転職サイトに登録した方の肯定的なTweetが多い。
  • 電話が来ないからおすすめ というtweetが圧倒的に多い。
  • ブロガーなどの、まとめサイト制作者以外からの高評価。
  • 看護師を募集する側からも高評価。
  • 意外とスカウトメールの評判が高い。
  • メール連絡のミスを指摘するTweetがあったが、批判的な意見はそれくらい。

カメさん
カメさん

Twitterを分析して、みんなが転職サイトからの電話に嫌悪感を示していることが良く分かったよ。しつこい電話は嫌だよね。

カメさんが「ジョブメドレー」をおすすめするポイント

  • サーチ型だからエージェントと関わる必要がない
  • しつこい電話がない
  • サーチ型だから、自分で検索するだけ
  • 自分のペースで転職活動を進めることができる
  • スカウト機能を使えば自分から動く必要がない
  • Twitterでブロガー以外も高評価している

以上の結果から、僕はジョブメドレー 看護師が良いサイトだと思いました。良かったら登録してみてね。

カメさん
カメさん

「転職したいけど、、、面倒くさいな」と感じている人には、サーチ型の転職サイトがおすすめだよ。スカウト機能ていうのも面倒くさがりには嬉しいね。

とりあえずサイトに登録して、求人を検索しつつ、おすすめの求人を教えてもらおう!

また、ジョブメドレーとキャリアコーチングを活用したおすすめの転職術を【看護師のキャリアップ】格安キャリアコーチングと無料転職サイトを利用した転職術「coachee × ジョブメドレー」で紹介しているので良かったら参照してください。

“お試し転職”に興味がある人は「CURA(クーラ)」がおすすめ

気軽な転職には、最近注目されている“お試し転職”もおすすめです。これは、短期バイトで副業をしながら、自分の可能性を探る転職です。

看護師の短期バイトを探すならCURA(クーラ)がおすすめです。

カメさんのおすすめ度:★★★★★

https://cu-ra.net/?s=114

CURAとは、看護師の短期バイトを紹介しているサイトで、スキマ時間のアルバイトや、数ヶ月のお試し転職の求人が見つけることができます。CURAで紹介しているのは、最短1日~2カ月弱の短期バイトが中心となっています。

CURAの利用方法は、メールアドレス登録後に、おすすめの求人がメールで届くので、気に入った求人があったらWeb応募するだけです。

カメさんのおすすめポイントは「メールで届く求人から自由に応募できる」「短期バイトから、お試しで新しい職場・領域を探すことができる」「契約手続きや出退勤の記録、給与の受け取りがサイト内で完結する」です。

カメさん
カメさん

気軽に副業(お試し転職)するには、魅力的なサイトだね。

現在は大阪府の求人のみを扱っています…ですが、今後は全国展開を予定しています。事前登録可能なので興味のある方はこちらから登録してみてください。

CURA(クーラ)についての詳細は【看護師も副業しよう】話題の“お試し転職”「看護師短期バイトならCURA(クーラ)」に記載しているので、興味のある方は参照してください。

転職エージェントにも興味がある人は「マイナビ看護師」と「レバウェル看護(旧看護のお仕事)」がおすすめ

転職先を探す際には、転職サイト以外にも転職エージェントを活用する方法があります。転職サイトと転職エージェントの違いは【転職サイトと転職エージェントって知ってる?】看護師転職「違いを理解して活用しよう!」を参照してください。

転職エージェントは、しつこい勧誘があるというデメリットがあります。しかし、本気で転職を考えている人や自分から行動するのが苦手な人にとっては、しつこく連絡があることがメリットになる場合もあります。

ただし、転職エージェントには悪質な企業が多い現状があります。そのため今回は転職エージェントの中でも安心して活用できる大手の企業を紹介します。大手の転職エージェントであれば求人数も多いので、大きく失敗することはないでしょう。

カメさん
カメさん

しつこい電話に耐えられるならば、上記で説明したジョブメドレーやCURAと、転職エージェントを合わせて活用することもおすすめだよ。

今回は大手である「マイナビ看護師」と「レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )」について紹介します。

マイナビ看護師

カメさんのおすすめ度:★★★★・

 

「マイナビ看護師」の特徴は?

マイナビ看護師の特徴
  • 大手の株式会社マイナビが運営する看護師のための転職・就職支援サービスです。
  • 全国各都道府県の求人をカバーし、多くの好条件求人を取り扱い、満足度に徹底的にこだわったサービスを展開しています。
  • 「好条件求人多数、親身なコンサルティング」を売りにしています。
  • 看護師転職サイトでの認知度はNo1です。
  • 求人の紹介だけでなく転職セミナーなどサポートが豊富です。
  • 求人の紹介だけでなく書類の添削や面接のサポートもしてくれるのも特徴の1つです。

「マイナビ看護師」のみんなの意見は?

  • Twitterで電話がしつこいとの意見
  • 大手だけあって賛否両論
  • ブロガー達がしつこい電話の対策についての記事を複数書いているから、しつこい電話があるのは事実?
カメさん
カメさん

エージェント型なら、しつこい電話も多少はしょうがない面もあるのかな?

カメさんが「マイナビ看護師」をおすすめするポイント

  • 大手としての安心感がある。
  • しっかりと相談して決めたい人にはおすすめ。
  • 転職の書類作成とか面接のサポートがあるのも良いよね。

以上の結果から、カメさんがおすすめする転職エージェントはマイナビ看護師です。

レバウェル看護(旧看護のお仕事)

比較としてマイナビ以外の転職エージェントも紹介します。カメさんがマイナビ以外でおすすめするのはレバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )です。

カメさんのおすすめ度:★★★・・

 

「レバウェル看護(旧看護のお仕事)」の特徴は?

レバウェル看護(旧看護のお仕事)の特徴
  • 全国各地に支店がある『全国対応』。
  • 看護師の生活に合わせた『24時間電話対応』。
  • 累計年間登録数業界最大級の11万人以上。
  • 業界最大級の非公開求人(=好条件求人)保有。
  • 医療業界を熟知したキャリアコンサルタントの素早く、丁寧な対応で無理に転職を勧めることがないとのことです。
  • 給与などの個人で行うと難しい条件交渉も行なってくれます。
  • 各地域ごとに専任のコンサルタントがいることで『地域密着型』の提案が可能です。
  • 働き方がわかるキャリアセミナーや看護師さんのための美容イベント等の『看護師さんの生活を向上させるイベント』を多数開催しています。
  • 『サービス満足度 No.1』
  • 『コンサルタントの対応満足度 No.1』
  • 『友達に進めたいランキング No.1』

「レバウェル看護(旧看護のお仕事)」のみんなの意見は?

  • マイナビと同様に登録直後からのしつこい電話があるとのこと。
  • しつこい電話以外には目立った批判的意見はない。
  • ちゃんと記事を書いている人のブログで特集を組まれていることが多い。

カメさんが「レバウェル看護(旧看護のお仕事)」をおすすめするポイント

  • 大手の安心感がある
  • 24時間の対応や地域密着などが魅力的
  • 求人数も多いので、しっかり話して職場を決めたい方にはおすすめかも。

マイナビ以外で登録したいのであれば、レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )もおすすめです。

おまけ:転職まとめブログの闇

現在、看護師転職に関するまとめブログが乱立しています。なぜかというと広告費(報酬)が高いからです。

問題なのは、儲かるという理由で「質の悪い転職エージェント」をランキング1位にしているブログが存在するということです。

広告費(報酬)が高いため、おすすめランキング1位にしているブログを見かけます。しかし、そのような転職エージェントは、しつこい電話や失礼なアドバイザー、劣悪な環境への斡旋で有名です。不適切なサイトに登録すると、しつこい電話や失礼なアドバイザー、劣悪な環境への斡旋などを受ける可能性があるため注意してください。

カメさん
カメさん

まとめブログには本当におすすめしたくて記事を書いている人と、稼ぎたくて記事を書いている人がいるよ。個人的な見解だけど、聞いたこともない転職サイトをやたらおすすめしているようなブログは信頼できないよ。後はTwitterでしつこく記事への流入を促すブログとかも注意が必要だよ。

まとめ

転職に活用できるWebサイトには、「転職サイト」と「短期バイト紹介サイト」、「転職エージェント」があります。カメさんがおすすめするのは、転職サイトのジョブメドレー 看護師や、短期バイト検索サイトCURAです。

転職サイトは「サーチ型」と呼ばれ、自分で転職先を探していきます。そのため、自分のタイミングで気軽に転職先を探すことができます。また、エージェント型と異なり、しつこい勧誘が無いというメリットもあります。そのため「なんか良い職場ないかなー」という気軽な気持ちで転職先を探すには転職サイトであるジョブメドレー 看護師がおすすめです。

ただし、転職エージェントも悪いところばかりではありません。しつこい勧誘も逆を返せば、サポートを念入りにしてくれると捉えることができます。本気で転職を考えている人や、一人じゃなかなか行動ができない人にとってはエージェントが背中を押してくれるので、とても助けになるでしょう。注意点としては、必ず大手(マイナビ看護師レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )など)の転職エージェントに登録することです。大手であれば、求人も多いので大失敗はしないので安心です。

カメさん
カメさん

エージェントは人と人の関係になるから、合う合わないで当たり外れが多いけどね。

ジョブメドレーは色々と応用が効く転職サイトです。ジョブメドレーとキャリアコーチングを活用した転職術について【看護師のキャリアップ】格安キャリアコーチングと無料転職サイトを利用した転職術「coachee × ジョブメドレー」で紹介しているので良かったら参照してください。

自分のキャリアについて真剣に考えたい人におすすめの記事

看護師としてのキャリアについて、真剣に考えたい人向けの記事も記載しています。興味のある方は、下記の記事も参照してみてください。

 【キャリアアンカーとは?】看護師の転職「自分の傾向を理解しないとキャリアに失敗する」

 【キャリアレインボー】看護師の転職「自分のライフスタイルに合わせた転職とは?」

 【計画的偶発性理論】看護師の転職「今の職場に残るべき?」

 30代前後の看護師必見!転職したくなるのはクォーターライフクライシスが原因かも?

キャリアアップ
スポンサーリンク
シェアする
カメさんをフォローする

【キャリアアップ】おすすめの看護師転職サイト・キャリアコーチングを紹介

キャリアアップのためには転職サイトやキャリアコーチングを活用して自分の可能性を探ることが重要です。

おすすめ1位:気軽に登録して可能性を探るなら「ジョブメドレー」

ジョブメドレーは日本最大級の医療介護求人数で、ほぼ全て(都心も地方も)の医療介護職の求人の取り扱っています。看護職については約25,000件以上の求人があります。

自分で検索する形式のサービスのため、転職サイトからのしつこい連絡はありません。自分のペースで新たな可能性を探ってみましょう。

カメさんのおすすめはポイントは、スカウト機能です。登録したプロフィールをもとに事業所からスカウトが来るので、新たな可能性を探るのに有用です。また、LINEで求人情報の受け取りや問い合わせが出来るのも魅力的です。

公式サイト:ジョブメドレー 看護師

おすすめ2位:プロの転職支援サポートを受けるなら「マイナビ看護師」

マイナビ看護師は、株式会社マイナビが運営する看護師のための就職支援サービスです。有名企業の信頼感、大規模なネットワークは強みの1つです。

各都道府県の求人を多数取り扱っており、半数以上の求人が非公開求人です。そのため、自分が想像していなかったような可能性に出会うことができます。

マイナビは、ジョブメドレーとは異なり、担当のキャリアコンサルタントがつくため、プロのサポートを受けながら自分の可能性を探ることができます。気楽さには欠けますが、本気でキャリアアップを目指すのであれば、プロのサポートもおすすめです。

公式サイト:マイナビ看護師

カメさん
カメさん

「マイナビ看護師」はエージェント型だから、担当者の、当たり外れがあるみたいだね。自分のペースで進めるなら「ジョブメドレー」、担当者をつけて進めるなら「マイナビ看護師」だね。

転職サイトと転職エージェントの違いについては下記の記事を参照してください。

【転職サイトと転職エージェントって知ってる?】看護師転職「違いを理解して活用しよう!」

おすすめ3位:破格の安さでキャリアコーチングを受けるなら「coachee」

coacheeとはキャリア相談サービスを売買することが出来るプラットフォームです。つまり、キャリア相談について専門的な知識を持つコーチを選んで相談する代わりにお金を払うサービスです。ココナラのようにスキルを売買出来るプラットフォームだと考えると分かりやすいです。

自分でコーチを選ぶことができるのは大きなメリットです。またcoacheeは、サービス料金が『1,000円~』からと、破格の価格設定です(大手キャリアコーチングのサービスの料金は30万円を超えることが多い)。また一部のコーチは初回面談が無料となっています。

coacheeでは転職、副業、自己分析、キャリアアップなど、様々な相談に乗ってくれますので気軽に利用してみてください。

公式サイト:【coachee】

coacheeを活用した転職活動について詳しく知りたい方は下記を参照してください。

【コーチングってなに?】看護師転職「格安コーチングと無料転職サイトの活用」

【キャリアアップ】おすすめの看護師転職サイト・キャリアコーチングを紹介

キャリアアップのためには転職サイトやキャリアコーチングを活用して自分の可能性を探ることが重要です。

おすすめ1位:気軽に登録して可能性を探るなら「ジョブメドレー」

ジョブメドレーは日本最大級の医療介護求人数で、ほぼ全て(都心も地方も)の医療介護職の求人の取り扱っています。看護職については約25,000件以上の求人があります。

自分で検索する形式のサービスのため、転職サイトからのしつこい連絡はありません。自分のペースで新たな可能性を探ってみましょう。

カメさんのおすすめはポイントは、スカウト機能です。登録したプロフィールをもとに事業所からスカウトが来るので、新たな可能性を探るのに有用です。また、LINEで求人情報の受け取りや問い合わせが出来るのも魅力的です。

公式サイト:ジョブメドレー 看護師

おすすめ2位:プロの転職支援サポートを受けるなら「マイナビ看護師」

マイナビ看護師は、株式会社マイナビが運営する看護師のための就職支援サービスです。有名企業の信頼感、大規模なネットワークは強みの1つです。

各都道府県の求人を多数取り扱っており、半数以上の求人が非公開求人です。そのため、自分が想像していなかったような可能性に出会うことができます。

マイナビは、ジョブメドレーとは異なり、担当のキャリアコンサルタントがつくため、プロのサポートを受けながら自分の可能性を探ることができます。気楽さには欠けますが、本気でキャリアアップを目指すのであれば、プロのサポートもおすすめです。

公式サイト:マイナビ看護師

カメさん
カメさん

「マイナビ看護師」はエージェント型だから、担当者の、当たり外れがあるみたいだね。自分のペースで進めるなら「ジョブメドレー」、担当者をつけて進めるなら「マイナビ看護師」だね。

転職サイトと転職エージェントの違いについては下記の記事を参照してください。

【転職サイトと転職エージェントって知ってる?】看護師転職「違いを理解して活用しよう!」

おすすめ3位:破格の安さでキャリアコーチングを受けるなら「coachee」

coacheeとはキャリア相談サービスを売買することが出来るプラットフォームです。つまり、キャリア相談について専門的な知識を持つコーチを選んで相談する代わりにお金を払うサービスです。ココナラのようにスキルを売買出来るプラットフォームだと考えると分かりやすいです。

自分でコーチを選ぶことができるのは大きなメリットです。またcoacheeは、サービス料金が『1,000円~』からと、破格の価格設定です(大手キャリアコーチングのサービスの料金は30万円を超えることが多い)。また一部のコーチは初回面談が無料となっています。

coacheeでは転職、副業、自己分析、キャリアアップなど、様々な相談に乗ってくれますので気軽に利用してみてください。

公式サイト:【coachee】

coacheeを活用した転職活動について詳しく知りたい方は下記を参照してください。

【コーチングってなに?】看護師転職「格安コーチングと無料転職サイトの活用」

教えてカメさん | 看護師向け情報メディア

コメント

タイトルとURLをコピーしました