救命センターで看護師を10年以上。教育担当も経験。大学院では教育心理学と教育工学を活用しながら看護師の生涯学習について研究。目標は看護研究を身近にすること・看護師が看護を楽しみながら働き続けるためのサポートをすること。現場の看護師さんが研究や実践ですぐに使える情報を届けたいと思っています。資格は看護師/保健師/統計士。看護研究や大学院進学等、何でもご相談ください!ご連絡は問い合わせフォームやTwitterのDMよりお願いします。

カメさんをフォローする

Udemyでのコース公開!

『看護研究の全行程』をUdemyで公開しています!8時間の動画で、看護研究のテーマ決めから研究計画書の記載やデータ解析まで、看護研究の基本を一気に学ぶことができます。研究所学者の方でも分かりやすいように丁寧に解説しているので、良かったら活用してください!
>>>【看護研究を学ぶなら】カメさんの看護研究講座!「看護研究の基本を全て網羅」

【統計解析の実践が学べる5冊を紹介】看護研究の苦手を解決!

研究方法

大学院の進学に興味のある方には【大学院への進学手順は?】看護師必見「大学院進学の一歩を踏み出そう!」の記事もおすすめです。

看護師としてのキャリアに悩んでいる方には【あなたの悩みに合わせた転職系サイトの選択フローを紹介】看護師の転職・キャリアに関する悩みは5つある?の記事もおすすめです。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

Last Updated on 2023年12月28日 by カメさん

 教えてカメさん|看護師向け情報メディア - にほんブログ村

看護研究のために書籍を買い漁っているカメさん(@49_kame)です。

カメさん
カメさん

今回は看護研究で実際に統計解析を行う時に便利な本を紹介するよ。勉強のためでもおすすめです。

※この記事では「おすすめ度」「難易度」を★で表現しています。

データ入力が負担な方はデータ入力代行業者の活用もおすすめ

研究では統計解析のために膨大なデータ(アンケート調査のデータなど)を入力する作業が必要となります。これは単純作業ですが、多大な労力と時間を要します。また正確性も重要になります。そのため、データ入力を専門業者に依頼することも1つの選択肢だと思います。

興味のある方は【アンケート調査のデータ入力は代行業者にお任せ】研究データのデータ入力代行業者を探すならEMEAO!(エミーオ)がおすすめ!で紹介しているので良かったら参照してください。

スポンサーリンク

おすすめ1:医療統計解析使いこなし実践ガイド〜臨床研究で迷わないQ&A

おすすめ度  ★★★★★

難易度    ★★・・・

カメさん
カメさん

筆者が統計解析の際に重宝している書籍だよ。

この書籍のポイント
  • 統計解析の基本的な事項から始まり、統計手法選択のフローや解析方法、結果の読み方まで網羅的に解説があります。
  • 全てが基本の解説でとても読みやすいです。
  • Q&A形式で記載されており、クエスチョンの内容が初学者の痒いところに手が届く内容です。
  • 解析方法の解説では無料ソフトRでの解析方法を解説しています。
こんな人におすすめ
  • 統計の入門書を探している
  • 統計解析的の基礎的な用語から学びたい
  • 解析方法を選ぶ方法が知りたい
  • 論文での統計解析の結果の書き方を知りたい
  • 統計解析でRを使っている

おすすめ2:メディカルスタッフのためのひと目で選ぶ統計手法〜「目的」と「データの種類」で簡単検索! 適した手法が76の事例から見つかる、結果がまとめられる 

おすすめ度  ★★★・・

難易度    ★★★・・

この書籍のポイント
  • 一覧表や統計手法を選択するフローが載っていて、自分が求める統計手法にたどり着きやすいです。
  • 解析結果を記載する実例も載っているため学会発表や論文の記載時にも役立ちます。
  • 医療統計で扱う分析方法が一通り載っています。
こんな人におすすめ
  • 統計の入門書を探している
  • 統計解析全般について学びたい
  • 統計解析を選ぶ方法を知りたい
  • 解析して結果を記載するまでの一連の流れを知りたい
カメさん
カメさん

カメおすすめ1の書籍と内容は似ているよ。入門書を探しているのであればどちらでも大丈夫だよ!

おすすめ3:JMPによる医療系データ分析 第2版 ─統計の基礎から実験計画・アンケート調査まで

おすすめ度  ★★★★・

難易度    ★★★★・

この書籍のポイント
  • 研究デザインやデータの扱いなど基本的な統計事項も学べますが、JMPを用いた統計解析がメインです。
  • 筆者はJMPを使用していますが、とても分かりやすく重宝しています。
  • 具体的なデータセット例を基に解析手順の解説があり、初めてJMPを使用する場合でも書籍の手順に則り解析可能です。
  • 専門的な用語も多いので基礎的知識も必要です。
こんな人におすすめ
  • 統計解析方法に特化した書籍を探してる
  • ある程度医療統計の知識がある
  • JMPを使用している

おすすめ4:SPSSで学ぶ医療系データ解析 第2版

おすすめ度  ★★★★・

難易度    ★★★★・

この書籍のポイント
  • SPSSを使用して統計解析を行う方法を解説してくれます。
  • SPSSの解析だけでなくデータのまとめ方や医療統計に必要な統計的知識(データの尺度や信頼区間など)を得ることができます。
  • 統計解析を選択するフローがあり適切な方法を選ぶことができます。
  • 解析後の結果の読み方も教えてくれます。
こんな人におすすめ
  • 医療統計の入門書を探している
  • 統計について網羅的に知りたい
  • SPSSを使用して解析している
  • 統計手法の選択から結果の読み方まで知りたい

おすすめ5:医療系研究論文の読み方・まとめ方 論文のPECOから正しい統計的判断まで

おすすめ度  ★★★★★

難易度    ★★★・・

この書籍のポイント
  • 論文を読むために必要な知識がまとめられています
  • 統計解析について論文を読む視点でまとめられており、クリティークでも重宝します。
  • 統計解析だけでなく、論文を読むこと自体のポイントについても記載されています。
こんな人におすすめ
  • 論文の読み方が知りたい
  • 論文に書いてある統計解析の内容を網羅した本が
  • 研究について勉強したい

まとめ

今回は統計解析についての実践知識を学べる書籍を紹介しました。

統計は段階的な学びも重要と言われます。しかし、今回紹介した書籍で医療統計の全体像を把握してから、基礎的な内容を学ぶことも効率的だと思います。

統計は実践が大切です。書籍で学んだ知識で早速研究に取り掛かりましょう。

カメさん
カメさん

自分でデータセットの例を作って解析するのも面白いからおすすめだよ。

データ入力が負担な方はデータ入力代行業者の活用もおすすめ

研究では統計解析のために膨大なデータ(アンケート調査のデータなど)を入力する作業が必要となります。これは単純作業ですが、多大な労力と時間を要します。また正確性も重要になります。そのため、データ入力を専門業者に依頼することも1つの選択肢だと思います。

興味のある方は【アンケート調査のデータ入力は代行業者にお任せ】研究データのデータ入力代行業者を探すならEMEAO!(エミーオ)がおすすめ!で紹介しているので良かったら参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました